ブログの始め方

アドセンスのGDPRメッセージ(個人ブロガー)の作成方法!ロゴ画像なしでもできた

GDPRメッセージ アドセンス
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク
 

Googleアドセンスで『GDPRメッセージ』の作成が求められています。

トップ画面の上の方に「Google 認定の CMP を使って GDPR メッセージを表示してください。」という赤色の枠のメッセージが出てきたり、収益を確認しようと思うと「GDPR同意メッセージを作成してください。」と画面全体に出て、何かを選択しないと画面が消えそうにない…

赤色の警告メッセージってドキドキしますよね><

今回はGDPRメッセージの必要性や作成方法について書いていきます!

この記事の情報は、あくまで私個人が設定をしてみた状況を記載しているものです。
より専門的な知識をお求めの方には適していません。
設定される場合は、ご自身の判断と責任の上で実施していただきますよう、お願いいたします。

 

スポンサーリンク

アドセンスのGDPRメッセージは個人ブロガーには必要?

GDPRメッセージ アドセンス

アドセンスの収益確認をしようと思ったら、こんな画面が…!

トップ画面の上の方に出ていたのは知っていたのですが、ほったらかしにしていると画面全体にこんな画面が表示され、設定するかしないかの選択を迫られてしまいました…

一個人ブログも何か対応しないといけないのか?

今回言われているGDPRメッセージは、英国とEEA(欧州経済領域、すなわちヨーロッパ)に表示がされるものです。

英国とEEAで、あなたのサイトが表示されたとき、GDPRへ読者が同意したら広告が配信されるということで、その同意を得るためのメッセージを表示させるための設定です。

ですので、今回Googleアドセンスから言われているのは、簡単に言うと、

GDPRメッセージを作成しなかったら、英国やEEAであなたのブログの広告は表示されない(=収益はない)けどどうする?

といった感じのアドセンスからの問いかけですね。

あなたのブログ自体が日本からのアクセスがほとんどで、

英国やEEAのアクセスはほぼなく、少しのアクセスによる収益も得られなくてもOK

という場合は、設定しなくても良いと、個人的には考えています。

 

アドセンスのGDPRメッセージの作成方法!

私は作成してみると全然ややこしくなかったので、作っておいて損はないかなと思ったので作成しておきました!

アドセンスを開くと、画面全体に下記のようなメッセージが表示されている方は、

GDPRメッセージ アドセンス
  1. Google認定のCMPを使用してGDPRメッセージを作成します。
  2. AdSenseで、GoogleのCMPを使用してGDPRメッセージを作成します。
  3. GDPRメッセージを作成しません。

からどれかを選択しなければいけません。

GDPRメッセージを作成するために使用するCMPというツールは色々あるわけですが、Googleが認定しているCMPならどれでも良いよということです。

私は、②を選択しました。

すると下記のようなページに飛びます。

これはアドセンスの【プライバシーとメッセージ】のページのGDPRの設定画面です。

メッセージを作成する場合は【メッセージ】をクリックします。

GDPRメッセージ アドセンス

 

【GDPRメッセージを作成】をクリック

GDPRメッセージ アドセンス

 

【サイトを選択】をクリック

GDPRメッセージ アドセンス

 

  1. サイト名
  2. サイト内のプライバシーポリシーのURL
  3. チェック
  4. 【確認】をクリック
GDPRメッセージ アドセンス

ロゴを用意されている方は【ロゴを追加】から画像データをアップロードします。

 

  1. 言語はサイト内で使っている言語を選択
  2. 【同意する】にチェック
GDPRメッセージ アドセンス

 

  1. メッセージの名称を入力(何でもOK!)
  2. 【スタイル】をクリック
  3. 【ロゴ】の選択を解除
  4. 【公開】をクリック
GDPRメッセージ アドセンス

サイト名やプライバシーポリシーのURLを入力した画面でロゴを追加していない場合は、ここで【ロゴ】を解除しておかなければいけません。

 

こちらの画面が出たら【OK】

GDPRメッセージ アドセンス

少し時間が経つと、GDPRの部分が【メッセージオン】に変わるので、こうなれば作業完了です☆

GDPRメッセージ アドセンス

 

ロゴ画像なしでもできた

私、最初にGDPRメッセージを作成したときに、ロゴを作らないといけないんだ!と思って、canvaで適当にロゴを作ったんです。

ロゴは120×600のサイズが推奨されているので、canvaでカスタムサイズを選択して作成しました。

イメージはGoogleとかYahoo!のロゴみたいな感じですね!

でも、GDPRメッセージは自分でカスタマイズができるということがわかり、ロゴがない場合はロゴを表示させない設定もできることが判明!

ですので、「ロゴ作るの面倒…」と思って、GDPRメッセージを作成するのが億劫になっている方は、ロゴなしでも大丈夫なので、サクッと作ってみてくださいね^^

 

まとめ:アドセンスのGDPRメッセージ(個人ブロガー)の作成方法!ロゴ画像なしでもできた

アドセンスの画面に赤い警告メッセージが出ていて、とにかく対処したいという方はぜひ参考にしてみてください。

わざわざロゴ画像を作らなくても作成は可能ですし、短時間で設定できますので、念のため、GDPRメッセージは作成しておくと良いかと思います^^

お役に立てれば嬉しいです☆